住むほどに馴染む・・・それが「本物」の木の家

投稿者: ushijima

薪ストーブと木のぬくもりに包まれるリビング

こんにちは!山田建設です!

 

大きな窓からたっぷり光が入るリビング。

木の梁や無垢の床が、季節や時間の移ろいを

やさしく受け止めてくれる、心地よい空間。

 

そして今回の住まいでひときわ存在感を放っているのが、薪ストーブ。

窓の外の景色と、室内の木のあたたかさ。

この2つが薪ストーブのある暮らしと相性抜群で、

火を眺める時間そのものが“暮らしの豊かさ”に変わっていきます。

 

薪ストーブの設置部分には、熱に強いタイルを敷いて安全性もしっかり確保。

床や梁と馴染む、落ち着いたカラーを選ぶことで、

インテリアとしても自然に空間に溶け込みます。

 

冬の夜に火をつけて家族でくつろいだり、休日にゆっくりと炎を眺めながら過ごしたり…

薪ストーブがあるだけで、日々の過ごし方が少し変わる。そんな魅力があります。

 

自然素材の心地よさと、炎のぬくもり。

どちらも暮らしに寄り添い、四季を楽しめる住まいになりました(*^_^*)

 

家事も心地よく。木の香りが広がる洗面脱衣室

こんにちは!山田建設です!

 

今回は、木のぬくもりを感じる脱衣室をご紹介します。

天井から壁、床まで統一された木の質感が、

日常の中に心地よい温もりをもたらしてくれる空間です。

洗濯機の上にはガス乾燥機を設置し、隣には使いやすい可動棚を造作。

タオルや着替え、洗剤などをすっきり収納できるように計画しました!

日々の家事が少しでもスムーズになるよう、動線や高さにもこだわっています。

奥には浴室が続き、ドアを開ければすぐに入浴できる便利な配置に。

 

湿気がこもりやすい場所だからこそ、

調湿性に優れた木を使うことで、清潔で快適な空間を保てるようにしています(*^_^*)

 

一日の疲れを癒すお風呂の前後で、木の香りに包まれる時間。

小さな空間ながら、暮らしの心地よさを感じられる場所になりました。

ぜひ、住まいづくりの参考にされてみてくださいね(*^_^*)

リビングとつながる和室空間

こんにちは!山田建設です!

最近は「和室をどう取り入れるか」で悩まれるお客様がとても多いです。

“昔ながらの独立した和室”ではなく、

“リビングとゆるやかにつながる和室”が人気の理由は、

暮らしの中で多目的に使えるからなんです。

 

 

こちらの和室のようにリビングと和室を隣り合わせに配置することで、

子どもの遊び場にしたり、来客時には客間として使ったりと、

シーンに合わせて柔軟に使えます。

扉を開ければ広々とした一体空間に、閉めれば落ち着いた個室に。

生活リズムや用途に合わせて使い分けができるのが、このスタイルの魅力です。

 

フローリングと畳、異なる素材を使いながらも、

木目のトーンを合わせることで空間全体が自然につながっています。

梁の見える天井や、キッチンのグレーのアクセントも加わり、

“和のやすらぎ”と“モダンなデザイン”がほどよく調和した空間に仕上がっています。

 

最近では、洗濯物をたたんだり、お昼寝をしたりと、

和室が“家事の合間のリセットスペース”として活躍するケースも増えています。

畳のやわらかさや木の香りは、毎日の暮らしの中で心を落ち着かせてくれる存在です。

扉を開ければ一体空間、閉めれば個室に。

和室があることで、家の中に“ひと呼吸おける場所”が生まれます。

忙しい日常の中でも、心がほっとする時間を感じられる住まいです(*^_^*)

 

 

事務所移転のお知らせ

平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

さて、このたび弊社は下記の通り事務所を移転することとなりました。

お近くにお越しの際は、ぜひお気軽にお立ち寄りください。

 

これを機に社員一同、気持ちを新たに業務に精進して参る所存でございます。

今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

 

【移転先事務所】

〒841-0036

佐賀県鳥栖市秋葉町1丁目1008-1

TEL 0942-83-7401

FAX 0942-83-2119

※電話番号・FAX番号に変更はございません

【移転先業務開始日】

2025年9月25日

家族が集う、オープンキッチンの魅力

こんにちは!

鳥栖市にある工務店、山田建設です!

 

キッチンって、料理をするだけの場所じゃないですよね?」

最近そんなお声をいただくことが増えました。

実際に暮らしてみると、家族と会話をしたり、友人を迎えたりと、

キッチンは家の真ん中で大切な役割を果たしているのだと思います。

だからこそおすすめしたいのが オープンキッチン。

壁で仕切らず、リビングやダイニングとつながることで、

料理をしながらも家族との時間を楽しめます(*^_^*)

 

 

オープンキッチンは、まるでリビングにいるのと同じ感覚で過ごせるので、孤立感がなく、

自然とコミュニケーションが増えていきます。

友人を招いた時も、キッチンで手を動かしながら会話を楽しめるのも嬉しいポイント。

 

また、オープンキッチンはインテリアの一部となり得る存在感があります。

今回の写真では、木の柱と梁が空間に温かさを加え、

グレーのタイル等がモダンなアクセントに。

オープンキッチンは常に見える場所だからこそ、

素材や色の組み合わせで“見せるキッチン”として楽しめます。

 

キッチンスペースは、ただ料理をする場所ではなく、

家族が集まり、会話が生まれる場所。

オープンキッチンは「暮らしの舞台」として、

毎日の時間をより豊かにしてくれますよ(*^_^*)

ぜひ、住まいづくりの参考にしていただけたらと思います!

お問い合せ


© 2019 Yamada kensetsu