住むほどに馴染む・・・それが「本物」の木の家

投稿者: ushijima

対面キッチンのメリットとデメリット

こんにちは!

鳥栖市にある工務店、山田建設です!

 

9月も中旬に差し掛かろうとしている、今日この頃ですが

皆様、いかがお過ごしでしょうか。朝、晩と少し涼しくなってきましたね(^^♪

 

さて、家の中で毎日欠かさず使う場所の一つ、キッチンについてお話をしていきたいと思います!

毎日使うからこそ、こだわって計画したいですよね。

皆さんは、キッチンにはどんな種類があるかご存知ですか??

キッチンの種類は大きく分けて【対面キッチン】と【壁付けキッチン】と【独立型キッチン】があります。

今日はこの3つの中から【対面キッチン】についてご紹介してきますね!

 

 

対面キッチンとは、キッチンの正面に壁がなく開放的で料理をしているときに

ダイニングやリビングを見渡せるような作りとなり、

家族とのコミュニケーションがとりやすいのが特徴です。

また、テレビを見たりお子様やご家族の様子を見ながら作業出来る為、

目を離している間に子どもが危ないことをしていないかといった不安が軽減されます。

 

対面キッチンのメリットとしては

・家族と会話しながら作業ができる
・キッチンから子供の様子が分かる
・TVを見ながら家事ができる
・シンク前のカウンターを使うことで、料理の配膳がしやすくなる
・来客と会話をしながら、お茶や料理の用意ができる

この5つが挙げられます。

 

また対面キッチンのデメリットとしては

・リビングからキッチンが丸見えになる
・料理のにおいや音がリビングに広がりやすい
・リビングへの水はね、油はねが気になる

といったことが挙げられるでしょう。
対面キッチンは、家族と会話をしながら料理をしたい方や

小さい子供の様子を見ながら家事をしたい方におすすめのキッチンとなります。

ぜひ、参考にされてみてくださいね(*^_^*)

お気に入りがある空間

こんにちは!

鳥栖市にある工務店、山田建設です!

 

皆さんが今お住まいのお家には、お気に入りがある空間がありますか?

例えば、お気に入りの絵であったり、小物。

もしくは椅子であったり観葉植物。

 

自分の【好き】が1つでも空間にあるだけで

わくわくしちゃいませんか??(*^_^*)

 

新築を建てる上で、ぜひ見つけていただきたいことがあります。

それは、お気に入りの【壁紙】です!

最近の壁紙は、本当に様々な柄があり選ぶのがとても楽しいんですよ(*^_^*)

木目の柄やコンクリートの柄やタイル柄、花柄ももちろんありますが

中には、可愛いキャラクターのものがあったり、蓄光と言って夜に光るような壁紙もあります。

 

お家の中にアクセントとして、柄がある壁紙を採用される方が多いです!

ぜひそのアクセントの柄を決める際に、自分のお気に入りの一枚を見つけて採用されてみてください(*^_^*)

きっと、完成したお家を見たときに、一段と愛着がわきますよ!

 

 

リビングと玄関がつながる家

こんにちは!

鳥栖市にある工務店、山田建設です!

 

皆さんが今お住いのお家は、玄関に入るとホールや廊下があって

扉を開けるとリビングというお住まいになっているお家が多いかと思います。

 

今回は、なんと玄関とリビングが直結した間取りを採用したお家をご紹介いたします(*^^*)

 

実はこのように、空間同士に仕切りがない間取りは

開放的に感じ、広く印象を受けるため、ご検討される方が増えているんです!

開放感がうまれるだけでなく、玄関とリビングに仕切りがないため

動線が短くなり、荷物の持ち運びがしやすいです。

 

また、コンパクトな敷地に建築をする場合

少しでも廊下や玄関ホールの面積を最小限にし、

LDKや他のお部屋を広くしたいという方にもおすすめです。

 

注意点といたしましては、

玄関とリビングが一体化しているため、

靴などのにおいが気になることが考えられるかと思います。

対策といたしましては、

靴を収納するところに扉を設けたり、

調湿効果や消臭効果があるエコカラットの採用をご検討されることもおすすめです!

 

玄関とリビングが直結したお家、いかがでしたでしょうか??

お家の建築をする上で一番大切なことは

『どんな暮らしをしたいか』だと私は思っております!

ぜひ、みなさんの『こんな暮らしがしたい!』をお聞かせくださいね(*^^*)

 

山田建設は、新築住宅はもちろん、リフォームも承っております!

些細なことでも、何かございましたら

ぜひ一度、山田建設へお気軽にご相談ください。

お客様の今の暮らしに合ったお家のご提案をさせて頂きます。

 

お問い合わせフォームはコチラ

→ https://yamadakensetsu.com/resources/

——————————————————

場所:佐賀県鳥栖市真木町2050番地12

電話番号:0942-83-7401

——————————————————

ピットリビングってご存知ですか??

こんにちは!

鳥栖市にある工務店、山田建設です!

 

皆さん、ピットリビングってご存知ですか??

ピットリビングの他にも呼び名がありまして、

ダウンフロアリビングやダウンリビングとも呼ばれるのですが・・・

 

ピットリビングとは

リビングの床に段差を付け、ほかのスペースよりも一段低い位置につくられたリビングのことです。

段差を付けることで、視覚的に空間を区切ることができ、

壁や扉を設けないので、ゆるやかに空間を仕切ることができます。

 

段差をつけることで、空間に奥行き感がでるので

広く見せてくれたり、おしゃれで開放的な印象になります!

 

私が初めてピットリビングを体感したときは、

同じ広さのLDKでも、広さの感じ方が全く違ったのでびっくりしました!

段差をつけるだけで、広く感じたり、開放感を感じることができるなんて驚きです(*^_^*)

 

ぜひ皆さんも参考にされてみて下さいね!

 

心地よさを感じる瞬間

こんにちは!

鳥栖市にある工務店、山田建設です!

 

皆さんが暮らしている住まいで【心地よさ】を感じる瞬間はありますか??

例えば、リビングにあるソファにゆったりと腰掛けた瞬間。

例えば、暮らしの中でふと木の香りを感じた瞬間。

例えば、ほんのり温かい明かりに包まれる瞬間、、、など

心地よさを感じる瞬間は、人それぞれかと思います。

 

そんな【心地よさ】を暮らしの中でどれだけ感じてもらえるか、

そんな住まいづくりができているかを

常に考え、我々は住まいづくりをしております。

 

 

無垢を使った木の家で過ごす度に感じるのは

外から帰宅すると、木の香りに包まれ「おかえり」と

家から言ってもらっている気がする時があります。

それだけでホッとするような安心感と心地よさを感じます(*^_^*)

 

みなさんが暮らしの中で感じる【心地よさ】はどんな瞬間ですか??

ぜひ教えてくださいね。

 

お問い合せ


© 2019 Yamada kensetsu