住むほどに馴染む・・・それが「本物」の木の家

年末年始休業のお知らせ

こんにちは!

鳥栖市にある工務店、山田建設です!

 

今年も残すところあとわずかになりましたね。

皆様にとって、2024年はどんな年になりましたか??(*^_^*)

 

今年も1年間、多くのお客様とご縁をいただき、

また協力業者様やたくさんの方々のおかげで

お客様の住まいづくりができたことを感謝しております。

また、弊社のホームページを日々ご覧いただいている

多くの皆さまにも重ねて感謝申し上げます。

 

来年もまた、お客様の力になれるよう、

たくさんの笑顔につながるよう、より一層の向上に努めてまいります。

来年も、山田建設をよろしくお願いします。

年末年始、何かとご多忙だと思いますが、

くれぐれもお身体に気を付けてお過ごしください。

どうぞ良いお年をお迎えくださいね。

 

 

弊社では下記の期間、年末年始休業とさせていただきますので、ご案内申し上げます。

 

 

*休業期間*

2024年12月29日(日)~2025年1月5日(日)

 

2025年1月6日(月)より通常営業を行います。

休業期間中のメールでのお問い合わせに対するご回答は1月6日以降、順次ご対応いたします。

ご不便をお掛けいたしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

 

 

暮しを快適にする「ただいま動線」

こんにちは!

鳥栖市にある工務店、山田建設です!

 

皆さん【ただいま動線】って聞いたことありますか??

帰宅時にすぐ荷物が片づけられる部屋に入る動線があったり

帰宅してすぐ手洗いや入浴ができる動線があったり、

また、買い物から帰宅してキッチンへ直行できる動線であったり・・・

このように片付けのしやすさや衛生面といった点に配慮し、

帰宅後の動きを快適にする動線計画のことを【ただいま動線】と言います!

 

 

まさに、こちらのお家は玄関からすぐに収納スペースへ行くことができ

かばんや上着を片づけてから、リビングなどに向かうことができますね。

こうすることで、リビングに荷物を持ち込む必要がなく

部屋をきれいに保つことができます!

 

私は、帰宅後すぐにリビングのソファやダイニングの椅子などに

上着を置いてしまうタイプなので、このような動線があるお家にとても憧れます・・・(´ー`*)

 

新築住宅をご検討中の方はぜひ、

【ただいま動線】を間取りに取り入れてみてはいかがでしょうか?(*^_^*)

 

山田建設は、新築住宅はもちろん、リフォームも承っております。

些細なことでも、何かございましたら

ぜひ一度、山田建設へお気軽にご相談ください。

お客様の今の暮らしに合ったお家、

将来を見据えたご提案をさせて頂きます。

 

お問い合わせフォームはコチラ

→ https://yamadakensetsu.com/resources/

——————————————————

場所:佐賀県鳥栖市真木町2050番地12

電話番号:0942-83-7401

——————————————————

木のぬくもりを感じる家

こんにちは!

鳥栖市にある工務店、山田建設です!

 

もう11月も終わりですね。

今年は秋を感じる暇もなく、冬がきそうです。

ただ、寒暖差があるためなのか、紅葉がとてもきれいで

真っ赤に色付くもみじや、イチョウ並木道を見ることができ

気温は寒いなぁと感じながらも少し秋を感じることができています(*^_^*)

 

さて、今回は木のぬくもりを感じる家をご紹介したいと思います。

二階のホールから撮影したものになりますが

大きな梁がとてもかっこいいですよね。

また吹抜け部分に採用した、様々な種類の木材が

いろんな表情をしており、それぞれあたたかい雰囲気を作ってくれています。

まるでコテージのようです。

 

木の素材も一つ一つ選んでいただくので

とても愛着のあるお家になります。

木のぬくもりに包まれる暮らし、いかがですか?(*^_^*)

 

木の家、新築住宅やリフォームをご検討中の方がいらっしゃいましたら

ぜひ一度、山田建設へお気軽にご相談ください。

 

お問い合わせフォームはコチラ

→ https://yamadakensetsu.com/resources/

——————————————————

場所:佐賀県鳥栖市真木町2050番地12

電話番号:0942-83-7401

——————————————————

天井が高い廊下

こんにちは!

鳥栖市にある工務店、山田建設です!

 

今回は、天井が高い廊下があるお家をご紹介したいと思います!

 

 

なんて圧巻な天井高なのでしょう・・・!

廊下のように幅がとれないスペースの天井高をあげると

逆に圧迫感がでてしまうことがありますが、

こちらは、壁が天井まで伸びていないことで

抜け感を出すことができ、

全く圧迫感を感じない廊下となっています。

 

上部には窓を設けているので、

自然光を取り組むことができ、開放感と外の光を感じることができ

廊下にいる時間も心地がいいお家となっております。

 

ちょっとした機転とアイデアで、

より快適な住まいを建てることができます。

ぜひ、いろんなお話をしながら、あなたの理想の住まいづくりを

お手伝いさせていただけたらと思います(*^_^*)

 

山田建設は、新築住宅はもちろん、リフォームも承っております。

些細なことでも、何かございましたら

ぜひ一度、山田建設へお気軽にご相談ください。

お客様の今の暮らしに合ったお家、

将来を見据えたご提案をさせて頂きます。

 

お問い合わせフォームはコチラ

→ https://yamadakensetsu.com/resources/

——————————————————

場所:佐賀県鳥栖市真木町2050番地12

電話番号:0942-83-7401

——————————————————

無垢床の魅力

こんにちは!

鳥栖市にある工務店、山田建設です!

 

今日は皆さまに、無垢床の魅力をお伝えしたいと思います!!

無垢床の魅力は数えだすときりがありませんが・・・

今回は私が絞りにしぼった、5つをご紹介いたします。

 

 

①無垢材ならではの美しさ

無垢材の床は1枚として、同じ柄のものはなく、1枚1枚が異なる表情を持ちます。

自然の力がうみだすデザインは、言葉では言い表すことのできない美しさがあります。

1枚1枚違う表情を組み合わせて無数のパターンがうみだされ、それがその家の床のデザインとなります。

これは、無垢床ならではの本物の木である魅力です。

 

②やさしい肌触り

無垢床の上を素足で歩いたときの肌触り・踏み心地は、とても心地が良く、安らぎを与えてくれます。

冷たさが感じにくく、無機質な感じもしない、無垢ならではの踏み心地は一度体験すると忘れられません。

また、木の種類にもよりますが、一般的に柔らかく傷がつきやすいイメージがある無垢床材ですが、

それは私たちの日常生活にかかる荷重を吸収してくれるという面もあります。

私たちの日常にやさしく寄り添い、支えてくれている。そんな気持ちになります。

 

③共に年を重ねていく深い味わい

無垢の木を使用すると、木の色合いは光に含まれる紫外線によってだんだんと変化します。

また、無垢の木は油分が少しずつ木目に艶を与えるため、長い時を経て表面が変化していきます。

本物の木材だけが持つ、魅力を堪能できます。

この経年美化は一生もので、自分たちの生活と重ね合わせて楽しむと愛着がより一層増します。

 

④調湿効果

木材は室内の湿度が高ければ湿気を吸い、乾燥していれば湿気を吐き出します。

そのため、無垢床は膨らんだり縮んだりすることで床なりが発生するのですが、これは木が生きている証拠です。

この効果によって、常に快適な空間を保ってくれて、梅雨の湿気が多い時でも、床がべたっとする不快感もありません。

 

⑤木の香り

天然の木の香りを日常的に取り入れることができる無垢床。

木が持つ精油成分に“フィトンチッド”という成分があります。

この“フィトンチッド”という成分にはリラックス効果があり、アロマテラピーにも利用されています。

消臭や抗菌の効果も併せ持ち、まさに家にいながら森林浴を満喫することができます。

 

 

いかがでしたでしょうか?

無垢床には魅力がたくさんあります。

最初にご紹介させていただいたように、無垢材は1枚として同じものはありません。

山田建設では、採用頂く無垢材は実際に現物を見ていただきながら、決めていただいております。

1つ1つこだわって選んでいただいたものが、住まいの一部となる喜びは、何とも言えない感動を感じさせてくれます。

無垢材を使用した【木の家】にご興味があられましたら、

ぜひ一度、お気軽にお問い合わせ頂けますと幸いです。

 

一緒に、唯一無二の住まいづくりをしましょう(*^_^*)

 

お問い合せ


© 2019 Yamada kensetsu